[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
- Newer : 育成予定 +最新リンク
- Older : バトルトレイン
天候:あられ
・「ふぶき」が必中になる。
・氷タイプ・特性「ノーてんき」「マジックガード」「エアロック」「ぼうじん」以外のポケモンは毎ターン1/16ダメージ
・特性「アイスボディ」のポケモンは毎ターン1/16回復
・特性「ゆきがくれ」のポケモンは相手の技の命中率を0.8倍にする
・「あさのひざし」「こうごうせい」「つきのひかり」の回復量が自身の最大HPの1/4に
・「ソーラービーム」の威力0.5倍
・「ウェザーボール」の威力2倍タイプこおりに
他の天候のように技の威力アップ、ステータスアップなどは無い。
ただ霰は無効にできるポケモンも少ないため、タスキ潰しなどに効果的。
ふぶきを覚えられるポケモンの種類も多い。
霰パーティ
霰降らし要因
・ユキノオー
基本的に霰はユキノオーで降らせる。
場に出た時点で特性により霰状態に、それも他の天候に変えられない限り永続。
霰パーティといえ、氷タイプのみで固めるのは非常に厳しい。
氷タイプは弱点が多く、受けきるのは厳しい。
岩・炎・格闘・鋼と弱点が4つ、特に鋼は鬼門と言える。
氷タイプは2~3体で、残りで弱点を補うのがベター。
対鋼
メタグロス、シュバルゴ、ドータクン、ジバコイル、エンペルト、ハッサム、ナットレイなど
ユキノオーにタスキを持たせ地震や気合球、マタドガスやヤドランで受け大文字などが考えられる。
シャンデラで受けて炎技などもありか。
耐久の高いポケモンが多いので氷技では落とすのは厳しい。
対炎
ゴウカザル、シャンデラ、ウインディ、ウルガモス、ヒヒダルマなど
2010/10/31 考察 Trackback() Comment(0)
COMMENT
COMMENT FORM
TRACKBACK
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |